豊かな自然に育まれた、命の恵み
三重県紀北町 矢口浦の穏やかな海で
一尾ずつ、愛情を込めて育てる
ブリ・マダイ ─ 健やかな魚をお届けします
杉本養殖の想いを、ここに
自然と共に生きる、私たちの姿をお伝えします

ご挨拶

私たち杉本養殖は、三重県・引本浦の山々に囲まれた自然豊かな環境のもと、ハマチ(鰤)と真鯛の養殖に取り組んでいます。

養殖には明確な「正解」が存在せず、気候や海の状態、魚の成長具合など、日々変化する自然と向き合いながら、最善を探る努力の連続です。
私たちはこれまで積み重ねてきた経験や技術を土台に、時代に合わせた工夫と改善を重ね、魚にも人にもやさしい養殖を目指して取り組んでおります。

規模は小さくとも、一尾一尾に心を込めて育てる姿勢を忘れず、これからも「より良い品質」と「より良い育成環境」を追求し続けてまいります

山々に囲まれ自然豊かな海

会社概要

会社名称 杉本養殖株式会社
取材地 三重県北牟婁郡紀北町矢口浦1095-36
TEL・FAX 0597-39-1862
資本金 300万円
売上 3.5億円
登録船舶数 4隻
従業員 4名
取引会社・協力会社
尾鷲物産株式会社
百五銀行
土井鉄工有限会社

数多くの方々に支えられています。

沿革

ぶり養殖開始

1960年代にブリの養殖を開始する。

マダイ養殖開始

2000年ごろ真鯛養殖開始する。

法人化

9月 法人化

護岸ホイスト設置

6月 作業軽減を目指し護岸ホイスト設置

事務所建設・新造船

9月 事務所の建設を行う
10月 新造船を進水

様々な技術の導入

1月 海ログ導入
4月 給餌船購入
8月 魚体測定カメラ導入

三重県紀北町、引本浦の海で、家族とともに魚を育てる日々を重ねてまいりました。
杉本養殖は、二代目が始めた養殖業を引き継ぎ、現在三代目として、ハマチと真鯛の育成に取り組んでいます。

ハマチ養殖の北限ともいわれるこの海で、小規模ながらも一尾一尾にしっかりと向き合い、健康でおいしい魚を届けたいという想いを大切にしてきました。
厳しい自然条件の中でも、魚にとって最良の環境とは何かを常に考え、日々工夫と改善を重ねながら、よりよい品質を追求しています。

これからもこの引本浦の海とともに、挑戦を続け、進化を止めず、誇りを持って魚を育ててまいります。

代表取締役 杉本 宜史


最新の技術を取り入れ日々、研鑽を積む

事業内容

魚類養殖 ブリ・マダイ

私たちは、日々健やかで、元気な魚づくりの為に、
日頃から魚の管理、メンテナンスを徹底しています。

ワクチン接種

潜水

網替え

魚のサイズ、健康状態を見極め
餌のサイズ・給餌回数・量を徹底してデータ管理しています。

元気な魚づくりの為に。

求人Let’s aim high together

積極性
責任感
協調性
規律性
向上心